当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

実践記37【12月17日~31日】リライト作業中。1記事の正しい作り方について

実践記

12月も前半はほとんどまともな作業ができなかったので、ちゃんと作業ができた後半の2週間のことを記録していきます。

12月はやっとテコ入れする記事のリサーチを始めました。

 

ではやったことなどをまとめていきますねー!

今週の作業内容

  • テコ入れ記事のメインキーワード再設定
  • 記事構成を決める…5記事
  • リサーチ完了…5記事
  • 投稿済記事の加筆修正…1記事

ほんとは新規の記事やイベント記事にも取りかかりたかったのですが…

ミドルキーワードで早めにリライトしたいなと思った記事がいくつかあったので、12月はリライトの作業しかしていないです。

 

とりあえず2022年は、リライトする記事のリサーチをすべて終わらせるところまでで終了です(´・ω・`)

1記事リライト完了

まだリサーチまでしか終わっていない記事ばかりなのですが、クリスマスくらいまでに修正しておきたい記事があったので1記事だけは投稿記事の修正まで終わらせました。(またギリギリだけど)

 

このリライトした記事は、元々2記事だったものをアクセス数が多かった1記事にまとめたので、リサーチも必要なく文章の繋がりや見出しの順番の見直しだけで済みました。

(とはいっても考えながらやっていると、意外と時間かかっちゃうという…(´・ω・`))

 

片方の記事はほぼアクセスがなく、1語目が同じで2語目が違うけど関連する内容だったので、まとめちゃった方が良いかもと思いまして!

  • 記事Aは検索ボリューム10~100だけど、1ページ目5位でそこそこアクセスがきていた
  • 記事Bは検索ボリューム100~1000だけど、2ページ目でアクセスもほぼきていなかった
という感じだったので記事Aをメインにして、後半に記事Bの内容を入れることに。

それぞれ元の記事は内容(文字数や見出しの数など)は同じ感じでしたが、やはり記事Bの方が検索ボリュームが多いからかライバル記事に勝てず2ページ目だったのかなと思います。

 

12月20日に修正して翌日にはクローラーがきていましたが、この時は順位やアクセス数などの変化はなしでした。

しかしその後12月29日に確認したら、狙ったキーワードで1ページ目2位に上がっていました(´▽`)

 

ただ思ったよりアクセスはこなくて、最高でも1日30PV程度でした。笑

やっぱり修正するのが遅すぎたのか?それともあまり需要ないキーワードだったのかな…( ゚Д゚)

 

あともしかしたら、Googleの検索結果の下に出てくる関連キーワードの方が検索されやすいキーワードがあったかも…と思いました。

関連キーワードの検索ボリュームもチェックしてから修正すればよかった…!

次のリライトからはそこも確認してメインキーワードを設定してみようと思います。

今回記事のテコ入れでしたことや考えたこと

今6記事ほど同時進行でリライトの作業をしているのですが(そのうち1記事は先ほど書いた記事で修正まで完了)

どこを修正しているのか、また何を考えながら作業したかなどをまとめてみようと思います。

 

具体的にやっていることは

  • メインキーワードの再選定(検索ボリュームとallintitleチェック・ライバルチェック)
  • 記事構成し直す
  • 追加のリサーチ
  • 2記事を1記事にまとめる

という感じで、記事によってはほぼ全部やったものもあります。

テコ入れ①メインキーワードと構成の見直し

現在アクセス数が少なく(ほぼない)、サーチコンソールを見ても表示回数も少ないけど別のクエリだと表示回数が多かったりする記事は、その関連のクエリをメインキーワードに再設定して記事を修正することに。

(元々メインキーワードにしていた内容は2章目以降にします)

 

ただライバルによっては勝てそうにないクエリもあったので、その場合は検索結果の下に出てくる関連キーワードをチェックしていけそうなものがあれば修正するという感じにしました。

 

あと修正や追記をする為に投稿済みの元記事を読んでみたら、「1章目と2章目でターゲットが違うんですが…?」という記事もあったりして笑

 

1章目の問題を気にしている人は、2章目の問題についてはもう通り過ぎていて解決済みのはずじゃん!みたいな。

(例えば1章目は小学生についての問題なんだけど、2章目は赤ちゃんについての問題みたいな…)

 

さらに記事構成のためにちょっと知恵袋なども読んでみたら、メインキーワードに対する1章目の答えも、ターゲットも、なんか検索意図と合っていないな!?ということに気づき…

(赤いリンゴと青リンゴどっちか1つ買いたいけど、どっちがいいかな?選ぶ基準が知りたいなってキーワードでは聞いてるのに、どっちも買うべきだよ!って記事には書いてるみたいな…)

 

この記事は外注していた時にターゲットも外注さんに考えてもらって、一応自分でターゲットや記事内容もすべてチェックしていたはずなのにこんなにもチグハグな記事になっていたという( ゚Д゚)

今まで稼げなかった理由がわかったような( ゚Д゚)

 

しかし、こういうキーワードの検索意図とターゲットや記事内容のズレに気づけるようになってる…!ということにちょっと自分で感動しました。笑

 

こういうターゲット設定とかっていろいろなブログやマニュアルで例を出して説明してくれていますが、それを読んだときはなるほど!と思うんです。

でも実際自分でやってみると「全然わからん…これ合ってる?」って思ってしまって、「これ、理解できるようになるんだろうか…」といつも不安になっていたんですよね。

 

しかし実践していれば、ちょっとずつでもちゃんと理解できるようになってくるものなんだなとわかったので、少し安心しました(´▽`)

テコ入れ②内容の薄い2記事を1記事にまとめる

テコ入れする記事を選んでいるときに、1記事にまとめられそうな記事もけっこうあるな~と思いまして。

 

よく記事を書くときって「1記事1テーマ」というじゃないですか。

(1つの記事で伝えたいこと・話題は1つにしましょうということ)

ってことでブログを始めたばかりの私は関連キーワードで1記事ずつ作っていけばいいんだな!と解釈し、2語目が違うキーワードとかで数記事に分けて記事を投稿していたんですよ。

 

なので追記したら上位に入れそうかもって記事に、どんな見出し追加すればいいかなって調べていたら、

「このメインキーワードの関連情報として知りたいことって、すでに投稿済みのこの記事の内容と同じになっちゃうかも…」

ってことが発生したんですよね。

で、ここまで実践してきた経験を踏まえて、「それなら内容薄めの記事は1記事にまとめた方が上位を狙いやすいのかも?」と思いまして、まとまられそうな記事はまとめていくことにしました。

 

この内容の薄いコンテンツをまとめるとブログ全体の評価を上げることにも繋がるよーというのは、Googleの公式ブログにも書かれていることなのできっと良い方向に向かってくれるのではないかと!

こちらの内容ですね。

ウェブサイトの一部に質の低いコンテンツが掲載されている場合に、サイト全体のランキングに影響が及ぶ可能性があります。そのため、質の低いページを削除する、コンテンツの内容が薄いページを有用なページに統合するか改善する、または質の低いページを別のドメインに移動することによって、コンテンツの質が良くなり、掲載順位が上昇する可能性があることをもう一つの具体的なガイダンスとして提示しています。

引用元:Google検索セントラル|質の高いサイトの作成方法についてのガイダンス

 

それから「1記事1テーマ」っていう意見と、「1記事の網羅性を上げた方が良いよ」っていう意見、両方あるので「どっちなの…( ;∀;)」と混乱していたこともあったのですが笑

っていうかけっこうずっと、どっちがいいのかな?と気になっていて。

 

まあこれについてはどちらも間違いではないと思うのですが…

確かに1記事にいろいろな情報を詰め込むより、1つの伝えたいことに絞った方が伝わりやすいし読みやすいという意見はわかります。

しかし実践していて思ったのは、ごちゃまぜブログだと1記事の網羅性を上げる方が上位表示はされやすいかな?ということです。

(そもそもこの「1テーマ」っていうのは、どこまでを関連する内容というのかにもよるな…難しい…)

 

ちなみにライバルがスカスカなキーワードなら見出し2個(ここでいう1テーマ?)でも1ページ目1位になったこともあるので、ごちゃまぜブログとはいってもキーワードにもよりますし…

記事テーマやジャンルによっても変わるでしょうし…

本当に一概には言えないんですが(;^ω^)

 

ただ見出しなどを増やしてもすごく読みにくいということもないですし、全部読まなくても必要なところだけ読む人も多いでしょうし、

今の自分のブログを見る限りでは、やはり1記事1テーマでシンプルに作った記事で上位表示されているものは少ないなと感じます

 

ブログの内容やジャンルによっても変わると思うので、しっかりとした特化ブログなども作ってどうなるのか見てみたいですね…!

 

とりあえず私は、自分のブログで効果の出た「1記事の網羅性を上げる」という方向で作業を進めていきたいと思います(´ω`*)

フルオートメーションアドセンスパッケージ『FAAP』

コメント